- Category:日常 ≫ 庭仕事
そうそう。買ったまましまいこんで行方不明になっていた、帽子用防虫ネットを発見!(えぇっと養蜂業の人が使うような、頭からスッポリかぶって鎖骨あたりまであるようなネットね)
こんなに気持ちがラクになるとは思わなかったーーー!
よってくるヤブ蚊が視界に入っても、ふっふ~ん♪って感じ。
よそ様の目なんて気にしてられないわー。よそ様の目は、でこっぱちを蚊に刺されるのを防いではくれないのよー(笑)。
家に入るときに、ヤブ蚊がまとわりつかないように、虫よけ(イヤガラセ)スプレーをプシュプシュしまくれば終了。今年は勝負に勝てるかも…?
- Category:日常 ≫ 庭仕事
当然と言えば当然かもしれないが。
実は今まで、蚊だと思っていた。
おなじ作業をしても、気温が低いと、すごーーーーーーくラク!ということに気がついた。
思えば紫外線も蚊も防御しようとおもえばできるのであった。
次回からは、雨上がりで土がやわらかくて、力があまりいらない曇りの日に草むしりをすることにしよう。うん。
- Category:日常 ≫ 庭仕事
目が赤いせいだとばかり思っていたよ…。
●ショウジョウバエ。
自然界では熟した果物類や樹液およびそこに生育する天然の酵母を食料とする。酵母は果実や樹液を代謝しアルコール発酵を行うため、ショウジョウバエは酒や酢に誘引されると考えられる。
(えー。元ネタさんはこちら。●猩々(しょうじょう)。)
リンゴはお酒にもなるからなぁ。皮や芯が大好きなのはむべなるかな。
やはり穴掘って埋めるか(^_^;)?
せめてもの救いは、食料が食料なので ≫病原菌の媒体になることはないって事かしらん。
- Category:日常 ≫ 庭仕事
少なくとも100均では。(ホームセンターでは640円くらいで80×45cmってのを見かけた)
この正方形の洗濯ネットの四辺に、おもり代わりのステンレス製の鎖を釣り糸で縫いつけて、コンポストの虫よけメッシュ蓋を作ってみた。
通気性&浸水性&耐引っぱり力は抜群。あとは風でふっとばないように祈るー。
(以前は、同じく短辺に鎖をしこんだ細長い麻ぶくろを、十字にかぶせてベルトでくくっていたのだけれど。肌触りが落ちつくのか、時々ニャンコが上でくつろいでいたりした(笑)。しかーし自然素材製なので耐候性がイマイチでボロボロに朽ちてしまったのだった(^_^;)。そのままコンポストにつっこんだけど)
とりあえず日付記録用メモでした。
- Category:日常 ≫ 庭仕事
水と引っぱりに強いコストパフォーマンス抜群の糸――100均の釣り糸だと思う。
あとは耐紫外線力だな。
- Category:日常 ≫ 庭仕事
カタバミ。
見た目はカワイイが駆逐するのには大変な労力が必要な厄介者。いくらむしっても根から復活するので半ばあきらめていたのですが、先日、ありがたい教えを発見して「!」となり、本日決行。
グリホサート系除草剤(一番有名なのはラウンドアップ。「葉から葉入って根まで枯らす。残留農薬の心配なし」のアレ)を、筆を使ってカタバミに塗る。
ぬりぬりぬりぬり。結果が出るまでには10~20日くらいかかるそうなので、日付記録も兼ねて日記に書きつけ。
- Category:日常 ≫ 庭仕事
目と鼻の先にある駐車場。
ついこの間まで、雑草が伸び放題だったのに。ふと気がつくと綺麗サッパリなくなっているっ!
しかも普通なら草刈り機でグイーンと表面だけを刈りとって終了だと思うのだが、どうも根っこからむしってある模様。(その後、伸びていないし、うるさくなかった)
これがウワサに聞く「プロの技、とくとご覧あれ」の草むしり屋さんの仕事であろうか!?恐るべし。
- Category:日常 ≫ 庭仕事
V3じゃありません。念のため(笑)。
ペットボトル風見鶏風風車を作る・1、2、3 と、ペットボトルで風見を作ってみたのですが、予想通り羽が根本からポッキリやられまして。
現在は二代目?ウール毛糸製の吹き流しで妥協しております(^_^;)。
ヨットのセール(帆)にくっつけるテルテール(風見)が毛糸らしいので、これも有かな?と思いまして。
見た目がイマイチなのですが、風向風力そこそこ把握できるので良しとしています。
(どっちの窓を開けるか?とか、ほとんど風がないから開けずにおこう、などを判断できる)
ホントはねー。えごのき工房さんち製みたいな、実用を兼ねた立派な風見鶏を買いたいのです。
しかーしロクに樹木も植わっていないようなところに建てると悪目立ちしそうで二の足踏み踏み中…。
- Category:日常 ≫ 庭仕事
どれくらい不順かというと、本来なら日の出から日の入りまでバリバリに日光にあたっているような南向きの場所で、スクスクときのこが育っていたくらいに不順。
おかげでセダム(マンネングサ)の類が焼けなくて良かったんですけどね…。
- Category:日常 ≫ 庭仕事
たっぷり血を吸われていて、うひぃぃぃ――!って感じ(x_x)。
(実際の被害にあったのは首筋なんだけど)
養蜂家のひとのような、頭からすっぽりネットを使用するべきなのか…。むぅ。