きゃっきゃとはしゃいでいたにもかかわらず、Amazonにやられてしまった…!
バンダイ マクロスF 1/72 VF-25F メサイア[アルト機]。発売同時に送ってもらうようにしてもらうべきだったか――!
当初予定の10/1になっても発送済メールがやってこない(同送予定というか、本来これのために遅れたノベライズ2は発送済)。ぎりぎりまでがんばっていたのか、日付が変わった頃に「すみません確保できませんでした。キミんちには11月13日にお届けね☆キラッ」メールがやってきやがった。
うわぁぁぁぁんっ!ていうか、10日遅れてもいいなら…と、Amazonに在庫確保を後回しにされたのか!? 発売直後に店頭で見かけたときに、有無を言わさず確保しておくべきだったのか?(カブったらAmazonキャンセルとかさ) 目の前にあった餅を食べずにいた私が悪いとでもいうのかーべそべそべそ。
BANDAIのアクションベース1は、9/22に再販予定のはずなのに、どこもかしこも品薄だし。なぜ私の買いたい物が手に入らないのだっ。
と、グチだけで終わっては、あまりにみっともないのと、読みがいもなかろーと思うので、ネタとしては今さら感もあるけれど、まぁ写真も消えていないのでご紹介。
『杉本彩「毛皮?裸でいいわ」、 動物愛護でヌードに』 (2008年09月17日 AFP)
潔いというか、すがすがしいというか。
なんとカッコイイ。しみじみ。
この男前ぶりにエロを感じることができる、ヤローという生き物が私にはわからんっ。
姐さんは、ネコ愛好家で里親捜しもやっている方なのだ。
「将来は一軒家で、もっと多くの猫達の面倒をみたい。今、手がけているビジネスでも成功したら、私腹を肥やすのではなく、大好きな動物たちに何らかの形で還元したい。」と語っている。
Wikipediaより。
泣ける…。
もとより毛皮など持っていないワタクシではあるのですが(^_^;)。せめてこんな形ででも宣伝してみる。
- Category:日常 ≫ お買い物
左のスピーカーから音が出ない!フルオーケストラをっ!たかがパソコンのスピーカーで聴けというのか!?
とブチ切れてしまった私。前々からリサーチしていたHDD付きミニコンポの値段偵察に出る。(日付はウソっこだけど気にしない)
目標はコレ。ONKYOのX-NX10A。
――駄菓子菓子。7月にちょいver.upされた新製品なのだが、フルモデルチェンジ版が冬のボーナスシーズンに出るような予感がしてならない。3ヶ月待った方が利口なのか?
えー本日の本題。
いつも戦ってもらっている電器店、B社とY社の値段とポイント計算方法が全く同じだったので、myメモ。
・表示価格 ― 手持ポイント分 = 現金必要分
・現金必要分 × 15% = 今回添付ポイント
例) 70,800円 ― 10,000P = 60,800円
― (60,800円×15%) = 9,120P
――――――――――――――――
実質大体 51,680 円くらい。
正確に言うと、ちょっと違うけど、だいたいこんな感じか。
まぁ15%もつけてくれるんだったら、全部現金で払って、ポイントをがっつり稼いでから、そのポイントを使って[ほとんどor全くポイントがつかない]商品を買った方がお得ってもんなのでしょうけどね。
なんだろー。お酒?年賀状?特価品?
- Category:日常 ≫ お買い物
41,000円で、実質取引価格5,000円の化粧水を、年2回くれるっていうので、つい手をだしてみた(笑)。4年同じ条件なら元はとれるのだが、こんなバクチうちな買い方が正しいかどうかは不明。
しかーし、総資産利益率が(連) -11.38% というのは…。経常利益も右肩下がりだし、さてはてどうなりますやら。
- Category:日常 ≫ お買い物
大人買いって言うのか?(笑)
もともとティッシュペーパーは、無印良品のアクリルティシューボックスをメインに使っていたので、一般的なティッシュペーパーは中身だけを利用していたのです。(外のカラフルな箱は即、再生紙入れに放りこまれた)
で、ここのところの値上がりにキレてしまい(笑)、ついに手を出してしまいました。

詰替えティッシュ・レギュラーサイズ 業務用パック 1ケース(2000組×8箱入)
すごいよ?デカイとは想像していたけれども、とんでもない大きさでした(笑)。じゃーん!

横に置かれているのが、フツーの200枚組×5箱のティッシュペーパー。要はこれの16倍分の中身だけなのです。箱の一面が新聞紙よりも大きい…ちょっとした椅子くらいの体積はあります。質量は18.5kg(!)
(でも1枚あたり単価計算したら、こちらのほうが安かったんですもの。)
さて、どれくらいで使い切るか、観察してみよう。
- Category:日常 ≫ お買い物
(記事を読んでから早1ヶ月以上たっているけれど(^_^;))
ダイソン、「どの掃除機よりもゴミを吸い込む」と英第三者機関が証明 (家電Watch)
日本ではめずらしい比較広告も新聞一面をつかって出していましたけれど、最初は他社をイニシャルで表示していたのに、さっきダイソン公式サイトを見たら、いつのまにかあからさまに他社名を表示していてびっくり(笑)。
いやしかし。一時期候補に考えていた、my通称「戦隊掃除機」のT社こと東芝製掃除機のピックアップ率(=集塵率)の悪さに愕然となりました。
吸込仕事率より集じん率が実は重要、というのはミーレの掃除機紹介で知っていたけれど、そのミーレでも70数%だからな。(日本の掃除機は、集塵率は発表していない。というかJIS規格に定義されていないらしい)。
英国の第三者機関を信じるとすると、はやり最強掃除機はダイソンなのかもしれない。――音がすごいのは覚悟が必要ですけどね。
- Category:日常 ≫ お買い物
半年以上つけねらっていた某JASDAQ上場株をついにGET!
7万円弱で年に1度3000円分の商品券がもらえる――というコストパフォーマンスの良さに注目していたのでした。しかも1年半継続して持っていると、+1000円されるし。スバラシイ。
あとは元本が目減りしないことを祈るのみですね。
- Category:日常 ≫ お買い物
なぜこんなに専門用語が飛び交い勉強しなくちゃならんのだ?>最新液晶&プラズマTVカタログ
やぁこういうAVデジタル家電系って得意だと思っていたのですが、世間はもっと進化していたようです。困った。地デジ完全移行時までになんとか把握しておかなくては。(投げ出しそうになった時点で年寄りの烙印を押されかねないので、なんとしても踏みとどまらなければ。)
そうそう。時期主力DVD争いに惨敗した負け犬東芝さんは、DVDレコを出しつつも、メインの(?)HDD付きTVでは【テラバイト級ホームサーバーを最大8つ並列させる】方法で行こうとしているようですよ。(まぁ現在迷走中なんだろうけどさ。)
困ったなー。ウチのDVD・HDDレコ資産はすべて東芝製なんですけれど…どうにかなるのかしら。
- Category:日常 ≫ お買い物
お箸シリーズで思い出したので。
先日マグカップを買いに行ったら、ついでに見かけたこのお箸。
ナルミ・クラウンキッズ(国産) こどものおはし【持ちやすい八角箸】黒
ためしに持ってみたらすごく持ちやすい。というか「間違った持ち方では使えない」「正しく持たざるをえない」(笑)。
すごいよ!八角箸!下手な躾(しつけ)箸よりも強力だよ(^_^;)。
これが六角箸だとフツーに間違った持ち方でも使えるんだな。不思議だー。八角箸を発見(?)した人ってえらいなぁ。
※なんでカップを買いに行ってお箸かというと。
洋食器ナルミの製品だから。実はお箸よりも、ちっちゃい箸置きがかわいくて手にとってみたかったのでした。←箸置き好き。
- Category:日常 ≫ お買い物
買っちゃった~!
↓コレは何でしょう?(単に写りが悪いのをクイズにしてごまかそうとしてみる)

答えは

【送料無料】クリスタルガイザースパークリング レモン 500ml×24本入り×2シュリンクパック(笑)。(共同購入ver.はこちら)
〔賞味期限:2008年7月6日~〕だけど気にしない。←おおざっぱ(^_^;)
送料無料で1本68円だったので、つい大人買いしてしまいましたよ!(近所のスーパーでも98円なんだもの…)
健康的に砂糖&カロリーなし炭酸生活を楽しむことにします~!ルンルン♪
- Category:日常 ≫ お買い物
『落としぶたさん黒ブタになる。』でも紹介した、ウチで使用中のマーナ製「ぶたの落しぶた」。
先日店頭で見かけたのですがっ!なんと真っ黒バージョンも登場したようですっ!びっくりー。本物黒ブタだ…。
やっぱり、お醤油色に染まるのを気にする人が多かったのでしょうかね?(笑)。
そして調べている途中で見つけたのですが、ピンクとイエローもあるらしい…。ピンクのブタちゃん…なんかかわいい♪