ご近所のホームセンター取り扱い商品の低価格化が激しい。安いプライベートブランドがたっぷりあるのは偉いと思うが…品ぞろえが極端に薄い…!
食器洗いスポンジなんか、併設されている同系列大型スーパーのほうが、多種類そろっているって――それってなんて本末転倒orz
あんな安物しかおいていない店、オレはもう見切ったぜ。
ネタを探し、オチを探し。備忘も兼ねて。
ご近所のホームセンター取り扱い商品の低価格化が激しい。安いプライベートブランドがたっぷりあるのは偉いと思うが…品ぞろえが極端に薄い…!
食器洗いスポンジなんか、併設されている同系列大型スーパーのほうが、多種類そろっているって――それってなんて本末転倒orz
あんな安物しかおいていない店、オレはもう見切ったぜ。
調べてみたら5年と4ヶ月前。初めて買った【富士フイルム 富士酢酸 (50%)1L】。当時は372円だったのだなぁ。
5%に希釈して、床やら塩ビシートやら拭きまくっていたのですが、ついに1本使いきった!(単純計算10リットル分(笑)。)
で、次を買おうかなー?とネットで調べてみたら…1本600円(^_^;)!? えええぇー!1.6倍以上に値上がりしてるのー?
本来、フィルム現像時に使用する薬品なんですが――やーはーりーデジカメに押されて需要がなくなっているのでしょうねぇ。無くなると困るんだけど。
(世間のエコ掃除系サイトでは、「お酢」を使って掃除するらしいのだが、仮にも食物を使って掃除ってのもイヤだし、アミノ酸等の旨味成分も入っていたりするのでかえってカビの栄養源になりそうでイヤだし――私はサックリと思いきりケミカルな酢酸の方が好き。揮発したら何ものこらないしね(^_-)v)
ある意味、お買い物自慢かもしれない(笑)。
3年前に発売された正価1800円のDVDシングルが。未開封新品で292円だったのでつい衝動買い(^_^;)。(送料の方が高価だったよぅ。)
モノはこれ。(あえてボケボケ画像で)
(しかし映画のメビちゃんはふとましすぎる…(-_-;)。)
世間一般的には、こちらが表ジャケットですね。
ずーーーっと待っていたのですが、「ウルトラマン関係の主題歌集」みたいなのに収録されそうな気配がない(^_^;)※注。なまじDVDなだけにレンタルでもみたことがない。挿入歌の『believe~あきらめないで~』に至っては、まともに通しで聴いたことさえない…。
TVに出てれば見てあげる…くらいの、そんなにファンーでーす!ってほどでもないが、気になっていたのでつい買っちゃったよ(笑)。いきおいって大事よね!
問題は…MP3に抽出できたはずなのだが、やり方を綺麗サッパリ忘れているって事なんだ。(またかよ)
※注 すみません。なんかあったはずだと調べてみたら、『未来』だけは収録されていました>5000円越えのCD3枚組に。
●ニュートロジーナ ハンドクリーム
ご近所ホームセンターで見かけたので買ってみたブツ。小さいので鞄に常備中です。濃厚で即効性有りだけどすぐにサラサラになってベタつきません。
代わりに「染みわたる」とか「改善する」感じはあまりないかな?
手洗いするとちょっとヌルつくし、石けんで洗うと一発で落ちます(^_^;)。
「当座、何もないよりはマシ」的な感じ。
本来、顔用に買ったはずなのだが…(笑)。これまた極端にナチュラル志向のブツ。
ノリとしてはワセリンに近いが原材料が植物性。クリームというよりハードタイプのワックスっぽい感じです。当然手に塗るとベッタベタ(笑)。しかし脂ぎれをおこしている私の手のひらはちゅーちゅーと吸いとってしまいます(^_^;)。
TVを見ながらもみ込むように補給しております。
my通称「高級ハンドクリーム」ことロコベースリペアクリーム。
手にセラミド貯金の友として、しっかり塗り込みたいスペシャルな時用として常備。
が。高いんだ(^_^;)。あちこちのドラッグストアで見本がおいてあったりするのだけど、定価1890円から安くなっているところを見たことがない。
いや、見たことがなかった(過去形)。
Amazonで約半額!?(ポカーン)
≫肌の刺激になりやすい、色素・香料はもちろん、防腐剤も無添加です。顔や赤ちゃんにもお使いいただけます。
なので、ハンドクリームとしては高いが、顔用クリームとしては費用対効果抜群なので、やはり手放せない(笑)。
すごいよ!このハンドクリーム!手を”護る”バリア系の中では最強なんじゃないだろうか?のケロデックス クリーム 48g
なんてったって業務用。対象分野が ≫工業分野から、理美容、食品関連まで幅広くお使いいただけます!
厨房OK(口に入っても安心)。でも、パーマ液にも負けない、消毒用アルコールや石けん、ガソリン・塗料からの手荒れも護る。という信じられないブツ。
すごーーい。こんなミラクルなものがこの世にあっただなんて!通販生活に載っていないのがウソみたいだ(笑)。石けんで手を洗っても流れないハンドクリーム!
さすがに業務用のポンプタイプまでは必要ないので、素直にお手軽チューブタイプを利用中。
今年から導入してみたハンドクリーム。
パックス ナチュロン ハンドクリーム (太陽油脂)
「自然派~」だの「ナチュラル志向~」だのをふりかざす趣味はないのだがむしろ「こんな私ってス・テ・キ☆うふッ」的うっとり自己陶酔臭が鼻について好きじゃない モノが良かったので。
クリームを塗った手でシーツをつままなくて済むように、布団にもぐりこんでからすり込んでいます。サラっとすぐなじんで、手を洗ってもぬるぬるしません。(合成界面活性剤不使用だからだそうな。)
耐久消費財系家電製品を、検討開始~購入期間が1週間ちょっとというのは、私にとっては充分「衝動買い」(笑)。
ブツはこれ。Panasonic 電気掃除機 メタリックシルバー MC-P900W-S Amazonで3万1000円也。
価格.comで評判がよかったのと、安かったのと、〔ハウスダスト発見センサー〕を引き続き使いたかったのと、〔ふき掃除機〕機能が追加されていたり――で、結局先代と同じナショナル…もとい…パナソニック製になりました(笑)。
あれほどダイソン~と言っていたのにもかかわらず(^_^;)。
(いやー。世間様のレビューや、スタパ齋藤さんの長期使用レビューを読んでいると、ダイソンて「カーペット中心でペット飼いさんには最強。でもフローリング中心の人にはうるさくてフィルタ掃除も大変」ということが判って、私には向いていなかったんだなぁ――と。)
肝心の使用感ですが、快適!の一言に尽きます。もうまさに「この感動を誰かに伝えたい――!!!!」状態(笑)。
――そりゃぁ12年も前の掃除機を使っていれば、違うよねぇ(苦笑)。
フローリングの足(の裏)触りが違う!〔ふき掃除機〕機能バンザイ!って感じです(笑)。
ちょっと長くなるけれど、ここで再びスタパ齋藤さんのレビューを引用してみると
そこで「あらホコリ」とか気になって、フツーの掃除機で掃除機がけ。ひととおりホコリが取れた……と思ったら、まだ微妙にうっすらとホコリが残っているような。太陽の反射なんかにすかして見ると、白っぽい微細なホコリが目視できたりする。
その部分を指でスッと撫でると、「ちょっとスタ子さん、アナタ、お掃除はいつしたのかしら?」的に指先に白っぽい微細ホコリが。「おかあさま、あたくし、今朝掃除したばかりです」と釈明するスタ子に「ではこの指先のコレは、どういうことかしら?」と詰め寄る鬼(以下略)といった状況が実際あるわけですよ。
ムカつくぜ微細ホコリ!! とか思っていた約5年前の俺だが、ナショナルMC-BF200やナショナルMC-P7000JXにより、現在はその鬱憤を感じずに済んでいる。両機とも前述の“ふき掃除機機能”を搭載しているからだ。
壁際のホコリも手元ブラシでチョチョイとすぐに掃除できるし、パイプもアルミ製で伸縮自在だし、こんなことならもっと早く買えば良かったー!って感じ(笑)。
当面、おもしろがって掃除機をかけまくりそうです。
あ。先代ナショナル製掃除機クンは、洗面所専属機になりました。壊れるまで使う(笑)。
そこそこ使ってみたのでレビュー♪
東急ハンズで購入した『シンブンクリップ/SHINBUN CLIP』。
効能は「新聞の折り目の真ん中に差し込んで、新聞がバラけないようにするためのもの。」
●公式サイト
●ケータイwatchレビュー
飲食店などではホチキス止めしてバラけないようにしていたりしますが、一般家庭ではちょっと…でもなんとかラクして綺麗に読みたい――というニーズに応えてくれます!
5色ありますが、できるだけ目立つ「白×マンゴー」にしてみました。
実際使ってみると、やっぱりあるとラク。
折り目の真ん中を探すのがちょっとコツがいるけれど(最初のうちは1枚はずしていたりした(^_^;))。
そして、思わぬ効能が新聞の折り目合わせがくちゃくちゃにならないように、無意識のうちに気をつけるようになるということでしょうか。
いやー。綺麗に読まれた新聞は、たたんでもかさばらず、美しく回収袋に収まるのですヨ。日々の積み重ねが回収袋の美に通ず(大げさすぎ(笑))。
ネタに困ったときの『お買い物』カテゴリ。
実際に買ったのはかなり前なのですが、このたび初の分解掃除をしたので書いてみる~。
ブツはこれ。
『京セラ 粗さ調節機能付き セラミックミル ゴマ専用 CM-15YL』
それまでプラスチック製のごますり器を使っていたのですが、摩耗してしまったのか、ごま粒がそのまま出てくるようになってしまって、買い換え。
プラ製、電動、等々検討したのですが、分解水洗い掃除ができるという一点において、コレにしました。
(ゴマは油が強いですからね。長年使っているとこびりついたり酸化したり目詰まりしたりしてしまう。乾電池式は洗剤を使って洗えない)
で、これが分解掃除したパーツの数々。
これが心臓部のセラミック製の刃。
全部組み立てなおすとこんな感じ。
セラミック製かつ分解掃除ができるのは、このCM-15YLと、フォルマ セラミックミル(ごま専用)くらいしか見あたらなかったです。
(ホームセンター等でよく見かける京セラ セラミックミル すりゴマ専用 CM-10YL(N) は、似ているけれど分解掃除できないので注意。)
そうですねー。唯一にして最大の欠点は…サクサクすれるので、ゴマの減り方が早い早いというくらいでしょうか(笑)。
粗さ調節機能もついているので、こまかーくしていただいています。
藤敏也さんファンサイト『フジSUN頂新聞』管理人の☆(ステラ)の日記ブログです。
藤さんに関係あったりなかったり。
2021年01月16日(土)
先負
旧暦 : 2020/12/4
小寒(1月5日) 大寒(1月20日) ・ 土用(17日)