大規模災害があるたびに一丸となって助け合う日本人を見るにつけ、ライダーなんかでパニックに陥りギスギスしまくっている衆愚のみなさんが白々しくむなしく感じられることよ。
災害系ではない、未知の理解できない恐怖のため、ヒトの本能として――なんじゃないか?と無理矢理納得させていますが。むぅ。
大雪の時、隣の市であった話(昨日TVでやっていた)。
雪でスタックした救急車に気がついた近所の人が、スコップ片手にわらわら集まって救出したそうだ。
ネタを探し、オチを探し。備忘も兼ねて。
大規模災害があるたびに一丸となって助け合う日本人を見るにつけ、ライダーなんかでパニックに陥りギスギスしまくっている衆愚のみなさんが白々しくむなしく感じられることよ。
災害系ではない、未知の理解できない恐怖のため、ヒトの本能として――なんじゃないか?と無理矢理納得させていますが。むぅ。
大雪の時、隣の市であった話(昨日TVでやっていた)。
雪でスタックした救急車に気がついた近所の人が、スコップ片手にわらわら集まって救出したそうだ。
藤敏也さんファンサイト『フジSUN頂新聞』管理人の☆(ステラ)の日記ブログです。
藤さんに関係あったりなかったり。
2021年01月16日(土)
先負
旧暦 : 2020/12/4
小寒(1月5日) 大寒(1月20日) ・ 土用(17日)
Comments [2]
艦長☆さん
同感です。「ニセ戦隊が現れ悪事を働くと、本物に石を投げる民衆」、
とかもよく出てきますが、普段、怪人相手に石を投げたりしないくせ
に、戦隊には石を投げる、という行動がどうにも理解できませぬ。
☆さん
ニセ戦隊に石!古典ですねっ!
裏切られた感があるのかもしれませんが、対戦隊でも悪事をはたらく=悪者側のはずなのに、勇気がありますよねぇ。よく考えてみたら。
ヒーロー番組における民衆って違和感があることが多いです。ステレオタイプともちょっと違う感じ。なんだろー。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。