いろんなものをヲチしている私ですが、ここにきて穴をあけてしまったorz。
あまりにガックリしているが、せめて記録だけでも残しておこう。
2009年12月8日(火)
芝田山親方のごっつあんスイーツ ~長崎・平戸のお殿様スイーツ~芝田山親方のごっつあんスイーツ。九州場所が終わった今回は長崎平戸が舞台。江戸時代、平戸藩のお殿様が
愛したスイーツが今も残っている。ポルトガル船が平戸にやってきた時に伝わったとされる卵黄をたっぷり使った
「カスドース」、その名も不思議な「牛蒡(ごぼう)餅」など。平戸限定、門外不出のお殿様スイーツをたっぷりご紹介。
えぇ…ごっつあんスイーツ…見逃したんです…。『生中継ふるさと一番!』の【長崎バイオパークの露天風呂カピバラ】さんは、予約までして見たくせに…。
九州場所が終わったあと、翌々週にずれこんだせいでケロリと忘れていた自分のバカバカ!
Comments [2]
ひなちゃんさん
こんにちは。
「ごっつぁんスイート」、見損ねちゃったんですね。
私は見られたのですが、毎回見ていて感想も書かれてるので、実は楽しみにしてました。
まぁでも、正月一発目ぐらいにSPが放映されるそうなので、そっちを楽しみにしていて下さい。
因みに、カスドースはカステラに卵液と砂糖を塗したもので、牛蒡餅は求肥やういろうみたいな感じに見えました(勿論、牛蒡は入ってない/笑)。
ついでと言ってはなんですが。
最近長崎の方が教えてくれたものなのですが、皿うどんにチョコがかかったお菓子があるそうです。
油ぎってなくて、そこそこ美味しかったそうです。
ポテトチップスにチョコがかかった様な奴とは違う、とも言ってました。
店の名前もサイトアドレスも知ってますが、流石にここには書けませんので。
まぁ、検索すればすぐ出るんじゃないか、とも思いますが。
通販サイトもありましたよ。
以上、報告まで。
あ、マクロス、ご覧になったんですよね。
面白かったですか?
こっちじゃ上映しないんだよな。
後日、レンタルでもしよう。
☆さん
こんにちは。
思わぬ所に楽しみにしていらっしゃる方が…!びっくり。
詳細を教えてくださってありがとうございます。しかしなぜ長崎まで出張したのだ>親方。
でも長崎はおいしいものがいっぱいですよね~♪(スイーツじゃないけれど、長崎駅で食べた豚角煮まんじゅうは、時々無性に食べたくなります。)
皿うどんチョコかけは、トッピングのあんかけ具材は…ナシですよね(^_^;)?当然。
2010年一発目のスペシャル企画に望みをつなぐことにします♪こちらもお知らせをありがとうございました!(まだTV雑誌の年末年始号をチェックしていない。)気をつけて見ておきます。
そうそう。マクロスF!成り行きで初日に観てきました。お祭り気分で楽しかったです。
じゃなくて(^_^;)。私としてはすっごく面白かったです。可能ならば是非!大画面の劇場で観ていただきたいです。あー。感想書きたいんだけどな。がんばれ>私
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。