てい‐だん【鼎談】
[名](スル)三人が向かい合って話をすること。また、その話。 (辞書:大辞泉)
実はながいこと間違えて「ケンだん」だと思いこんでいた(^_^;)。(県と似ているから?)
「かなえ」のほうの読み&ブツの意味・形は知っていたのに。
どうもこういう中途半端な記憶違いが多くて困る。ブツブツ。
ネタを探し、オチを探し。備忘も兼ねて。
てい‐だん【鼎談】
[名](スル)三人が向かい合って話をすること。また、その話。 (辞書:大辞泉)
実はながいこと間違えて「ケンだん」だと思いこんでいた(^_^;)。(県と似ているから?)
「かなえ」のほうの読み&ブツの意味・形は知っていたのに。
どうもこういう中途半端な記憶違いが多くて困る。ブツブツ。
藤敏也さんファンサイト『フジSUN頂新聞』管理人の☆(ステラ)の日記ブログです。
藤さんに関係あったりなかったり。
2021年03月06日(土)
大安
旧暦 : 2021/1/23
啓蟄(3月5日) 春分(3月20日) ・ 彼岸(17日~23日) 社日(21日)
Comments [2]
西の姉さん
アプリの漢字テストやりましょう。
☆さん
やってみたのですけどねー。
この歳になると、新規に覚えたり、記憶の上書きをするのは難しい――ということが判りました(^_^;)。何度も同じ問題で間違える(笑)。
だからこそ鍛錬になるのでしょうけれど。(鼎はアプリとは別件で知った)
鼎談が読めないのは困るが、子守熊が読める事に意味を見いだせないからな(^_^;)。このままではやはり二級程度で終わってしまうようです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。