公開初日に観てきた『マクロスF 虚空唱姫~イツワリノウタヒメ』(あ。また感想書きます)の中で、CGを使って解説されたアルトさんの紙飛行機の折り方。
本当に驚くほどよく飛ぶのです…!
いやー。1気圧無い設定のアイランド1内だからだろう?なんて思っていたら、これがびっくり、リアルでも今まで作ったどの紙飛行機よりも飛ぶ!(←ネットで調べたり、図書館で借りた作り方を解説した本を見て折った事がある。ウワサのスペースシャトル型紙飛行機はあまりに複雑な折り方なので断念したけど。)
こんなに単純なのに…手間対効果抜群!一度、どっかの屋上から放り投げたくなります(笑)。
せっかく写真もとったので、ご紹介してみましょう。簡単なので試してね!
<用意するもの>
●長方形の紙。(張りがあるタイプがおすすめ)
- 縦長になるように中心で折る。
- 中心線にあわせて先端を三角に折る。
- POINT!三角を内側に折りこむ
- もう一度、先端を三角に折る。
- 作中を参考に、中心から適当に折って、持ち手部分と、翼端に垂直翼をつくってできあがり。(おい(^_^;))
長方形の紙で作れるのが、またお手軽。
基本としてバランスをとる上で左右線対称は必須ですね。
Comments [2]
akuaさん
弟が造ったので、飛ばしてみました。
結構、飛びましたよ。
弟は、「僕、アルトみたい!」って言ってました。
もうアルトになりきって(?)ます。(笑)
早乙女 隼人さん
これ、飛びますね☆
授業中作って飛ばしたらいい感じに飛びましたww
アルトになった気分になりました♪
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。