時事ネタだから早めに出しておこう(^_^;)。
『天皇、皇后両陛下:スペイン国王夫妻にお別れのあいさつ』 (毎日新聞 2008年11月13日)
(前略)宮内庁によると、カルロス国王は12日に茨城県つくば市から帰京した際に乗った通勤用の電車について「モダンで感銘を受けた」と述べた。陛下は「私も初めて乗りました」などと答え、両国の鉄道にまつわる話も交わしたという。(後略)
その直角ボックスシートに四陛下を押し込むというのかーー!?などと書いておりましたが、本当にボックスシートをご利用でした。さすがに二人がけを一名でご使用のようでしたけど。(↓クリックで拡大)
元画像 http://cache.daylife.com/imageserve/
06qD91DgGm8hr/610x.jpg 米国daylife。日本では見つけられなかった。
つり手もそのまま(^_^;)。広告もそのまま。というか、この車両は車庫公開以降一度も一般運用されていなかったらしいので通勤電車テイストを出すために、わざわざ広告を設置したのではないかと思うのですが…?うがちすぎ?
それにしても、おそらくスペイン側お付きの方と思われるひとたちが、二人がけにぎゅうぎゅうに詰まっていて(^_^;)。ガタイの良い欧米の方にはせますぎたかも(笑)。
というか、こういう比較対象の判りやすい状況で拝見すると、ホントーにフアン・カルロス国王陛下って、大柄な方でいらっしゃる~。ソフィア王妃陛下も皇后陛下と通訳なしで楽しげにお話なさっている様子がほほえましいです。(公式会談だと外務省通訳をいれないといけないけどね。)
――しかーし、王子さまスキーから言わせてもらえると…。
どの報道も大抵、スペイン国王夫妻となっているのですが…。国賓ですよ?国のお客様ですよ?
国王王妃両陛下、とまで正式に書かなくても、ご夫妻くらい書いても良さそうなものだと思うのですが…?ぶぅぶぅ。失礼だわ。
と、こういう時にはチェックしてみるGettyも併せてどうぞ。(意外といっては失礼ですが、麻生総理ってずいぶん身長のある方だったんですね…?もっとコンパクトな方かとおもっていた。)
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。