左のスピーカーから音が出ない!フルオーケストラをっ!たかがパソコンのスピーカーで聴けというのか!?
とブチ切れてしまった私。前々からリサーチしていたHDD付きミニコンポの値段偵察に出る。(日付はウソっこだけど気にしない)
目標はコレ。ONKYOのX-NX10A。
――駄菓子菓子。7月にちょいver.upされた新製品なのだが、フルモデルチェンジ版が冬のボーナスシーズンに出るような予感がしてならない。3ヶ月待った方が利口なのか?
えー本日の本題。
いつも戦ってもらっている電器店、B社とY社の値段とポイント計算方法が全く同じだったので、myメモ。
・表示価格 ― 手持ポイント分 = 現金必要分
・現金必要分 × 15% = 今回添付ポイント
例) 70,800円 ― 10,000P = 60,800円
― (60,800円×15%) = 9,120P
――――――――――――――――
実質大体 51,680 円くらい。
正確に言うと、ちょっと違うけど、だいたいこんな感じか。
まぁ15%もつけてくれるんだったら、全部現金で払って、ポイントをがっつり稼いでから、そのポイントを使って[ほとんどor全くポイントがつかない]商品を買った方がお得ってもんなのでしょうけどね。
なんだろー。お酒?年賀状?特価品?
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。