- Category:日常 ≫ 一般

実はまだ伏せっているのですが(^_^;)。一ヶ月に二度も風邪をひくとは思わなかった!くやしー!(いや一方はA型インフルエンザだったので、厳密には違うけど)
単に風邪をひいただけなら愚痴日記なので書かないけれど、人生初の「インフルエンザ判定検査?」受診やら、噂のタミフルを処方されたりしたのでネタにしてみる(笑)。
(しかし我ながら咳き込みつつネタ用写真をとるのはいかがなものか。)
しかしタミフル!(問題もありかもしれないが)効力てきめん。ビックリだ。
ヘロりながら布団の中で「鳥インフルエンザで死んでも生命保険は下りるのか?」とか考えたり、「人類未経験のインフルエンザ(=スペイン風邪)は、世界大戦戦死者数よりも大量の死者を出した」というのを知って、((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルしてたりしました。
気分としては「ちゃんとお金を払うから、今の内にタミフルを20錠ぐらい売って!」なんですけれど(^_^;)。マジ。
続きを読む
伏せっている間にいつの間にか発表されていて、ありゃりゃんりゃん。
平成20年度主な新キャスター一覧(PDF資料)
いやー。今期は思ったよりも大改変で驚きました。
なんといっても最大のポイントはっ!
武田真一アナ・平日ニュース7にっ! 沖縄帰りのタケタんが満を持して登場だっ!!
(知らなきゃ絶対読めないが、武田アナは「たけだ」ではなく「たけた」なのだ。)
――阿部渉アナ…2年とは近年最短登板年数じゃないのか(^_^;)?(少なくとも前任者の畠山智之アナは6年だったので、ずいぶん短い印象が残るな。) その阿部アナは、12時間勤務逆転という本人にも家族にも負担大な、朝の7時へコンバート。
土日ニュース7は、野村正育アナになり、末田さんはついに7を離れてラジオの夜7時へ。
天災等緊急時の特設報道はずば抜けた技量があっただけに、今後が不安。(登坂アナが一手に引き受けるのか?)
びっくりしたのは、[ほのぼのニュースがほのぼのに聞こえない]谷地健吾アナが、なんとほのぼのニュースの代名詞みたいな『お元気ですか日本列島』に行ってしまうことだ(^_^;)!――どんなのになるのかてんで想像がつかない。ドキドキだ。
(発表がないのだけれど、とすると土日の正午および定時担当は谷地さんから誰になるのだ?)
- Category:日常 ≫ 一般
すごい。あまりに信じられないカロリー数を目にしたので思わず書いてしまう(笑)。
1936kcalですよ!? ケタが文字通り違いますよ?
あの、ジャンクフードの王様(?)メガてりやき(マック)でも 903kcalというのに!
台所に貼ってある「食事バランスガイド」ポスターによると、成人女子の一日摂取カロリーが2000kcalですから、これ1個で1日分というトンでもないシロモノ!その実態は…!
「しっとりガトーショコラ」直径15cm分全量 でした。
1/8切れ分だと242kcalらしい。
しかしさらに上には上があって、
・直径18cmの「イチゴのショートケーキ」は、2892kcal。
・直径21cmタルト型で作る「フルーツタルト」に至っては 3702kcal。
お菓子って…強力なんですねーー。唖然。
- Category:日常 ≫ 時事
サントリー、政府許可を得て2009年に「青いバラ」発売へ 2008年02月04日 日経トレンディネット

これが遺伝子組み換えで作った“青いバラ”だそうです。へー。
ブルームーンとかブルーヘヴンとかに比べると、確かに青い。
――でも私に表現させると「藤色」となってしまうのは、どうなんだろう(笑)>自分。
「藤色のバラの人!」…ゴロ悪いーー(爆笑!)
- Category:日常 ≫ 一般
単にアクエリアスのお湯割りなんですが(笑)。風邪ひき中にアクエリアスの[水]割りを飲んでいたら、冷たくてノドというか食道に直撃してしまいヒーヒーいってたので、つい考案してしまいました。
思ったよりも飲めるものですね(というか風邪っぴき時には、四の五のいっていられないという(^_^;))
しかし「安静にしている」というのは、思ったよりもつまらないものだ。骨休めにはなるけれど基本インフルエンザで苦しんでいるのでは、損した気分(笑)。
静養と療養と安静ってどう違うんだ?
- Category:日常 ≫ 一般
がぼーん。立春=旧暦1月1日じゃなかったのかー。←そもそも旧暦の定義を理解していないことがバレまくり。
今年の旧暦1月1日は、新暦の2008年2月7日で月齢 29.6 新月(←これは当たり前)でしたとさ。
今年は例の 毒ギョーザ事件のおかげで、中国の春節(旧正月)がやたら取り上げられていたので、気づいたような気がする(^_^;)。
- Category:日常 ≫ 一般
もう終了(?)してしまったのですが…ネット上のポイント稼ぎサイトの一つ、『
ちょびリッチ』で、キャリーオーバーが発生し続けて、ついには70万円を越えてしまっていたのです!
宝くじなみの当選確率なのに、ドキドキしてしまって、つい「当たったら何を買おう~☆」と妄想(笑)。
とーりあえず、・DVDを大量に収納できるAVラックと・HDD搭載コンポと・液晶TVかなー(はぁと) などと夢をみておりました(笑)。
(あぶく銭くらい貯蓄せずに使ってみたいじゃない?)
現在はルールが変わって最高50万円になったみたいですけれど。(100万円以上になると税制上めんどくさいことになるらしい。今回ので肝を冷やしたと思われる)
あのキャリーオーバーは一体何だったのだろう(^_^;)?
『鹿男あをによし』毎週木曜22:00~22:54 フジテレビ系列で放送中のドラマ。
鹿島神宮&鯰絵が出ているというナゾなきっかけで見てみたのですが…エンディング・テーマを聴いてひっくりかえる。
ギガライノスの新しいテーマ曲ですか(^_^;)!?
めちゃめちゃカッコイイーー!!!きゃほーー!壮大かつ勢いがあって、ノリもいい。龍笛をイメージした(?)感じの不思議な音も印象深い。いきおいでサントラ買っちゃおうかしらっ!!ひっさしぶりに燃える音楽に出会って、立毛筋がビシバシたってしまいましたよ。すごいーさすがー!ちゃ…着メロにしちゃおうっかなー(笑)。
と、いうくらい興奮してはしゃぎまくっておりました。(実は劇中でも一度かかっていて、「なんかすっごく佐橋せんせーっぽいんですけれど…?」と思っていたけど、確信。そしてテロップを見て「やっぱりー!」と大騒ぎ)
佐橋俊彦せんせーは、おっそろしく引き出しが多い方なので、「どれも素敵」という共通項はあれど、10年聴いていても「あーアレとアレの感じに似ている」とか、「ここで転調」等々というクセ(?)がつかめない。(対極が若草恵氏だな。どれ書いても同じ。)
あのメロディラインがとことんつかめない『みんなの体操』(NHK)と、『機動戦士ガンダムSEED 』と『ウルトラマンメビウス』と『仮面ライダー電王』と『ちりとてちん』が同じ人作曲だなんて、信じられない(^_^;)。
来年こそは大河をやっていただきたいのだが、お忙しい方だからなー。
えーっと、話は盛大にそれましたが。
『鹿男あをによし』。第一部が終わって、いよいよどっちに行くかわからない第二部に来週から突入の模様。フジテレビのサイトも充実しているようなので、今からでも間に合います。みんなで視よう☆
今時、東京以外が舞台で、恋愛物じゃないドラマってめずらしいし(笑)。鹿もかわいいし~。不思議なファンタジー系ドラマなようです。(最大のネックは、『きよしとこの夜』の裏番組だって事か)
仏像なら白鳳時代が好き(この後は運慶快慶まで下る)私としても、奈良は一度じっくり行ってみたい場所なのですよ。うん。(小学生の時の修学旅行では、若草山の鹿に、手に持っていたスナック菓子をひったくられ&むさぼり食われた思い出があるのだが(^_^;)。)
- Category:日常 ≫ 一般
1週間ほど前に、うっかり柱におもいっきり!左前頭をぶつけてしまいまして。額が割れるか?っていうほど痛かったのですが、その後どうにかのりきっておりました。
が。今頃来ましたよ!(正確には原因がそれかどうかは不明なれど)
かおのなかのほねがいたい。頭蓋骨がゆがむような痛さ。
最初は奥歯がずきずき痛くなって(虫歯ではなく強いていえば「親知らずが生えるとき」みたいなかんじ?)、次は鼻の軟骨が痛い。メガネをかけたときに鼻にあたる部分がこれまたズキズキ中から痛い。
聞くところによると、歯科矯正を始めたばかりの頃は、今までと違った力が加わって頭痛がする…なんてこともあるようなのですが――もしかして逆バージョン??
えー。この場合、ワタクシは一体何科に行くべきなのでしょうか??
整形外科?カイロプラクティス?(でもカイロは保険がきかないしな)
大マジでどなたか教えてください(懇願)。ずきずき。
- Category:日常 ≫ 一般
波瀾万丈のりこえて~(?)なんとか復活しつつあるような感じです。
頭蓋骨の痛みはその後ひどくなりまして、2時間うんうんうなって、我慢できずにバファリンを飲んでなんとかごまかしつつ寝るような状態が3日ばかり続き…。
その間に、整形外科に行ってみました。→レントゲンもとらずに「あー。脳外科か、脳神経外科だね。CTとってなにもなかったらビタミン剤もらって様子見かな」と(^_^;)。
えぇい!私の820円を返せ! (あんまりだったので、ちょっと調子の悪い左ヒジも診てもらった。けどその時に痛くなかったので、これまた空振りさ)
んで、ネットやら無料情報誌を気合い入れて調べたら、近所に頸椎を触れるカイロプラクティスの先生がいらっしゃる事が判明。
予約をいれて診ていただいて顔の骨も多少なんとかしてもらいました。
(体のゆがみは10年以上気になっていたので、この際 本腰をいれて一度ニュートラルに戻すことにする。)しかしなー。なんとなく根本原因はかみ合わせにある気がするのだが…矯正までする財力はないぞ(^_^;;;)。
あいかわらず鼻の骨のあたりとか、額関節とか奥歯とか痛かったりはするのですが、なんとかなりつつあるかも…?という感じです。(カイロに行ったおかげでマシになったか?どうかの因果関係は不明(^_^;)。まぁ少なくとも鎮痛剤は飲まなくてすむようになったので良しとする。)