- Category:趣味 ≫ 趣味一般
コンデジ=コンパクトデジカメ。
基本がEOS Kiss Digital N =一眼レフデジカメ使いの私ですが、ちょっと目から鱗がおちた記事を見つけたのでご紹介。
松岡前農水相自殺報道 (2007/06/09 大井田カメラマンの取材日誌)
(事件性とかスクープ性を全く考慮しないで、コンデジに感心してしまう自分もどうかと思うけれど(汗))
使用したのはキャノン「IXY900IS」のコンパクトカメラです。ご覧の通りスイッチ一つで写真(静止画)から動画にすぐに切り替えられるので、全20秒ほどの取材時間内に、写真(6カット)、動画(7秒)の撮影をしました。
昔に比べたら、今の携帯カメラは信じられないほどの技術の進歩を遂げており、我々が普段仕事で使う一眼レフカメラの画像とほとんど変わりません。また、「このような場面では動画から写真に起こせば」という意見がありましたが、やはり写真にした時のクオリティーが全然違うので撮り分ける必要があります。
弘法筆を選ばず――といいますが、最近のコンデジは本当にすごい進化をしているんですね…。
「自分の目で見えたとおりに撮れる」が一眼レフの最も好きなところなのですが、考えてみればコンデジも液晶画面さえ見れば同じようなことができるんですよね…(ついファインダーを覗いてしまうのですが(^_^;)←そしてアイメイクを気にしないヤツ)。
ちょっと練習してみようかなー>コンデジ
(でも藤さんだけは相変わらずえっちらおっちら一眼抱えて撮らせていただく気がする(^_^;)。やっぱしベストを目指したいじゃない?)
ふと思い立って、3つあるメーラーのうちの1つの迷惑メールフォルダを開いてみた。
ここにはYahoo!IDあっとYahoo.co.jpが振り分けられるように設定しているのですが…おおむね11ヶ月で3000通超の迷惑メールがぶちこまれていた…(^_^;)。すごーい。
おもしろいので1年でどれくらいたまるかやってみよう(笑)。
(Yahoo!IDあっとYahoo.co.jpのメアドは端から使うつもりがないので迂回用に利用している。)
@niftyあてのメールは、最近ほとんど英文なのに、Yahoo!は日本語(えろげーキャラ名みたいな源氏名のおじょーちゃん系名前)がほとんど。
一体どういう傾向と対策になっているのか…?謎。
- Category:日常 ≫ 一般
前々から不思議に思っていたのですが…ヨーロッパの古都(たとえばフィレンツェとかグラナダとか)って…どうやって電気を供給しているの(^_^;)?
電信柱とか電線を見たような記憶がないのだけれど…。全部地下に埋め込んでいるのかしらん?
どかどかとやってくるスパムコメントや迷惑メールを見つつ、つらつらと考えてみる。
この男子エロエネルギーを何か役に立つ方向に変換できないものだろうか??
というかー。jpドメインに対してでも、完全英語で送りつけてくるあたり、商売する気があるんだかないんだか(苦笑)。わざわざ読解してまで倍胡座を輸入しちゃる!なんて日本人は少ないと思うぞ?
- Category:日常 ≫ 一般
にわかドラに海洋深層水ドラ--子供たちが考えた、ご当地ドラえもん続々登場 (2007/09/29 マイコミジャーナル)
まぁ ≫子供たちが考えるご当地ドラえもんを各誌で募集したもの。 なので、アイディア勝負!ってところはあるのですが(笑)。
プロがブラッシュアップすると、それなりに見えるところがすごい~。(一押しは「かまくらドラ」かな?)
ローテーションの関係で、たまに食パンを冷凍にする事がある。(下手に冷蔵庫に入れておくよりもパサつかずにおいしく保存できる)
そんな時のお楽しみはー!冷凍食パンにっ!マーガリンを塗ってからオーブントースターでチン!
カリっと焼けてうまみがなんともいえずお気に入り♪
(冷凍していない食パンでも可だけど、パンがやわらかい分マーガリンを薄~く塗りにくい。冷凍パンだと綺麗に塗れるのさー。)
ポット(急須)一杯分のお湯が必要な時。
1.とりあえずポットに水を入れる。
2.そのままヤカンに水をうつす。
3.沸かす。
カンペキ!(笑)
さらに蒸発分も少し入れておくと隙がないかもしれない。フフフ。
- Category:趣味 ≫ 趣味一般
(当然ながら私のものではありません。)
最近見たいろいろな記事の中で、久々に一番「こ…これは痛い。痛すぎる――!(涙)」だったブツ。
サンケイ新聞系の報道カメラマンさんのブログ。この日は広島市民球場でのカープ戦でのできごと。
玉ボロボロ(涙)あの硬いモノが直撃!? (2006/06/10)
見てやって下さい…。もう号泣(^_^;)。定価六十万円超が一瞬にしてパァですよ!!(しかし一塁側カメラマン席だと300mmくらいでOKなんですね。なんだか意外)
やーそれにしてもプロのカメラマンさんというのは、当然ながらすごいなーなんてボーッと感心してしまいますわね。
あと意外だったのが、スポーツカメラマンと、いわゆる事件ニュース系のカメラマンというのは別だと思っていたのですが、広島支局では両方担当するものらしい。(季節ネタ~事件~カープ戦まで)。へー。
カープファンの私としては、犬×2 (2006/06/04) で、今さらのように ミッキー&エルフ のWベースボールドッグ競演が見られて嬉しかったです(はぁと)
- Category:日常 ≫ 時事
2004年10/16には、NY原油先物1バレルあたり55ドルなんて言っていたのに、今だ高騰をつづける原油価格。100ドルの大台に乗る日も近いのか…?
世界経済をにらみながら今年の暖房を灯油にするか、エアコンにするかを検討中。(グローバルなんだかマクロなんだか(笑)。)
- Category:日常 ≫ お買い物
ブツはこれ。

左:白い食器 スフレ(S) 右:白い食器 ハートのスフレ
電子レンジ・オーブンOKの耐熱皿ですね。ミニグラタンやカップケーキが作れるの。
サイズ7.5cm×h4.0cmと書かれてもよくわからなかったのですが、

ざっとこんな感じ。350ml缶と同じくらいかな?容量は9割入れて100ccといったところ。
100円均一でも似たようなのはあるのでしょうが、鉛やらなにやら気分的に怖いので、やはり国産のを探していたのです。アウトレット品だけど1個80円なら気にしない~♪
ハート型のはオマケというか気持ちで…(笑)。しかし後から気づいたのですが、
ハート型の方が冷蔵庫の中で何も考えずに重ね置きできるのだった。いやその利点は考えなかったなー。スタッキングはできないけど。
さぁこれでプリンを作るのだ。←まさにプリンを作るためだけに買った(^_^;)。
続きを読む