ズバリ、白コショウ。
マスタード派の方もおありでしょうが、私はめんどくさくって(^_^;)つい白コショウにしてしまいます。ペッパーミルで2回分くらい。
あ。このジャパン・ポーレックス ワンハンドミルはオススメですよー。片手でホールのコショウがバリバリ挽けます。電動のより安いし。黒いのには黒コショウを入れている判りやすい私(笑)。(でも黒の中身は、母に押しつけられた業務用粗挽きブラックペッパー←ラーメンやさんによくあるアレ というのが泣ける)
ネタを探し、オチを探し。備忘も兼ねて。
ズバリ、白コショウ。
マスタード派の方もおありでしょうが、私はめんどくさくって(^_^;)つい白コショウにしてしまいます。ペッパーミルで2回分くらい。
あ。このジャパン・ポーレックス ワンハンドミルはオススメですよー。片手でホールのコショウがバリバリ挽けます。電動のより安いし。黒いのには黒コショウを入れている判りやすい私(笑)。(でも黒の中身は、母に押しつけられた業務用粗挽きブラックペッパー←ラーメンやさんによくあるアレ というのが泣ける)
たまには時事ネタも入れてみよう。
なんだか世間のニュースではライブドア事件の一環(?)で、デイトレーダーをとりあげたトピックスが多いようなのですが――素人が手を出してもひどい目に遭うのがオチという気がしますよ~。
私は「株は短期の売買益目的の投機的扱いではなく、その会社を研究&長く持って配当(と値上がり率還元)を狙うべき」派なので。 (名前しか知らない何をやってるかも判らない銘柄を、乱高下しているから…という理由だけでは買えない。)実際、いわゆるデイトレーダーは個人投資家の10%程度だそうな。しかし実名を出して取材を受けているデイトレーダーって見たことがないな。
といってる私は未だに株には手を出した事がありません。わっはっは。一度動向を見ていたのだけれど下降トレンド真っ最中だったので、様子見のままずるずると(笑)。
代わりに8~9年前に買ったNZ$。期間中為替レートが半分(40円台)になってもナンピン買いもせず損切りもせずひたすら塩漬けにしてましたら、ここのところの急激な円安でよーやっと+10%の含み益が出ましたよ。(しかも利子込みで)
…これを博徒の才能がないと言わずしてなんと言おう(笑)。
そんな私に つ 「ドルコスト法」…いや判ってはいるんですけどねー(苦笑)。
報道資料・平成18年度 主な新キャスター一覧(pdf資料)が発表されたワケですが。
あっちを見てはドヒャー!こっちを見てはウヒー!と大騒ぎ(^_^;)。
…あ…阿部ちゃんがニュース7か…。うぅむ(^_^;)。彼がニュースを読んでいるところは数度しか見たことがないぞ…。(いや、キッチリ読めてましたけどね。) フチ無し眼鏡で行くのかなー。やっぱりコンタクトかしらん。土日の7は末田さん続投のようで一安心。
ニュース関係では、登坂アナが正午土日から平日正午へ昇格(?)。た…武田アナは!?
教育では、新日曜美術館に野村正育アナ(い…石澤アナは!?)。N響アワーに高橋美鈴アナ。(…大河内嬢は1年間か…(^_^;)久しぶりにこの間見たらだいぶたどたどしくなくなってきたと思ったのだが。この枠では最短記録だろうな。)
あ。あとmyチェックとしては、瀬川亮さんが『見どころNHK』って新番組にご出演のようです。朝ドラ効果か!?(笑)
久しぶりに面白い試合を見られて満足×2。
しかしなー。シャラポワは今回確かに東レPPOのディフェンディング・チャンピオンだから「女王」と呼んでも良いのかもしれないが、テニス界の女王か?と言われると?? 私としては現在のトップ5~8内の一人って感じなんですけれど(^_^;)。(ナブラチロワ→グラフ→ヒンギス→ウィリアムズ姉妹 の圧倒的女王系譜に入れるには、ちょっとまだ…。)
人間国宝の方をつかまえて言うのも失礼千万なのだけど、やはりすごいなぁ…と坂田藤十郎襲名特集番組を見て感嘆。かえすがえすも京都顔見世を録り損ねたのを後悔。
ということで久しぶりの、【メルマガ・フジSUN頂新聞】発行です。こちらを参照。発送し終えたら息も絶え絶えって感じですが(^_^;)。
うぅむ。環境を整えて、さくさく書けるようにすべきなんだろうなぁ。
@地鎮祭。
いえ、ご近所で地鎮祭をやっているのを見かけたのですが、土地の形&道路位置からするとちょっと変わった方向に向かって神主さんが祭壇を作っていたので、??と思ったのです。
そんな時にふと思い出したのが、「天子は南面す。」
そういやー、神主さんはじめシモジモの者たちは北に向かってお辞儀してたよなー。とボーっと考えてたのでありました。
でも「天子は…」って中国ルーツらしいのだけど、日本の神様@地鎮祭にも適用されるのかー?(謎)
もしあるとしたら、最強は秋田犬子犬ではないかと思うのですが、どうでしょう?
毛がムクムクで、脚が太くて等身が低く見えてモコモコっぷりが強調されて、ぬいぐるみ状態~♪小さい頃は耳が立ちきっていなくて、ラブリーさ炸裂ぅ!って感じで。
全動物対抗幼少時かわいいぞ選手権(笑)だと、やっぱり
ムクムク系熊さん類かなぁ(パンダ、ホッキョクグマ、ヒグマetc…)。
大人は大きいけど、子どもの時は寸詰まり(?)でムクムクモコモコってのがmyポイントなのかも。
トリノ冬季五輪が近いのでだらだらと関連番組を見てしまうワケですが。その中で登場したアンニ・フリージンガー選手(スピードスケート、ドイツ)。かなり目立ちたがりというかトンがった人らしいのですが、紹介の一環でふるぬぅど写真が出ていたのですよ。その感想=タイトル(^_^;)。
この写真の左手の位置がちょっと違うポーズだったのですが、
ウエスト細い!胸郭丸い!しかも逆三角形ならぬ逆円錐――!胸のお肉もたっぷりー!
と大騒ぎ。
いやホントに、リカちゃん人形で遊んでいた小さいときからの疑問というか、謎だったのですよ。(仮にもふるぬぅどなのにエっチぃか?よりそんなことばっかり考えてる私って…。)
うぅむ。手フェチの自覚はあったのだが、もしかしたら骨格フェチなのか?>自分 (手は顔と並んで必ずといっていいほど表に出ている骨格だしなぁ。)
藤敏也さんファンサイト『フジSUN頂新聞』管理人の☆(ステラ)の日記ブログです。
藤さんに関係あったりなかったり。
2021年04月12日(月)
先負
旧暦 : 2021/3/1
清明(4月4日) 穀雨(4月20日) ・ 土用(17日)