信号待ちで止まっていたら、どっかのお宅の庭の柿の木にアヤシゲな毛玉が動いている。何だ?と思ったら茶トラの猫が!をを飼い主さんが柿の収穫をしているというのに、すごいぞ!と思っていたら。
白い猫まで柿の木に参戦!
柿むしりで枝先が揺れるというのに、わざわざ木登りするキミたちって…(笑)。木登りする内親王さまってのも初めて見たが(笑)
2004年12月のエントリー 一覧
フジSUN頂新聞vol.40を発行しました!
メルマガページを参照なさって下さい。
いやー今回は最短記録で書き上げたかもしれぬ(^_^;)。それにしても、ついにvol.40まで来ましたねぇ。(0.5版も入れると、50に近いかもしれないけど)
前々から自覚はあったのだが。ワタクシ「書きことばは話しことばに近く、話しことばは書きことばに近い。」のですよ。
めちゃくちゃ怒っての悪態つき第一声が「おのれ○三郎、どうしてくれようか!!!」…絶対ヘンだ。
マンガの読み過ぎ?TVの見すぎ?古典の読み過ぎ?←コレはないな(笑)好きだけど。「任意で」とか「おおむね」とか「現況」とか、日常会話語彙だったりする…。
ご近所の猫(野良ちゃん?)。白黒で牛柄なのに、なぜか成りゆきでつけた愛称が[パンダ・黒蔵]。 ここ半年ほど見ていなかったのに、今日いきなり再会。フツーにトテトテ歩いていましたよ。
ここの所、茶トラの中猫しか見てなかったから、縄張り争いに負けたかと思っていたが無事だったねぇ。
カーナビ無しの我が車。勘と地図で進んでみたら新ルートを開拓!町中を通らなくて済むので、行きの3分の2の速さで帰ってこられたよ。ふふふ。
あー。そうそうお嬢さん。箸置きってのは普通、5つで1組だよん。(和食器は大抵そう。)洋食器は6つで1組。
うぅむ。脳味噌ぱぁになりそうだぁ。
(これだけでは何なんで。)ついに(旧)チャンピオンコミックス版で『ブラック・ジャック』全巻大人買いを決意。+愛蔵版のフルカラーver.と文庫17巻をおさえる予定。
やはり(一流)住宅メーカーの営業さんではないかと思う。さすがは扱いブツが人生最大の買い物だけあるね!(笑) (2番目の買い物の保険やさんはイマイチだまし合いの色が強いしなぁ。3番目の車やさんも似たようなモンか。)
しかーし。お金と職人技術というのは、正比例だねぃ(苦笑)。
今度はW32.Netsky@mmですよー。拡張子*.pifって何?と思って調べてみたら、やっぱりウィルスだったという。(いや、つくづくと。OutlookExpressを使っていなくて良かったなぁ。と実感。(笑))DOSコマンドらしいので、クリックしたら危なかったけど。(しませんが)
とーりあえずOutlookExpress使いの皆様!『返信したメッセージの宛先を自動的にアドレス帳に追加する』の項目は、チェックしないで下さいー(^_^;)。お願い!(懇願)。無用に被害が広がりますぅ。
伊勢神宮に新しい神馬が献納されたらしいのですが、報道写真を見て釘付け!
こんなに綺麗な芦毛(いわゆる白馬)は見たことがない!なんというか小柄で肩幅(?)がせまくて華奢で可憐。(15歳の元おじいちゃんをつかまえてヾ(^_^;))
東山魁夷先生の「白い馬」シリーズの馬そのまま、というような高貴で神秘的な雰囲気を感じるぞ。(周りの装束は強力和風なのに、お馬さんだけ洋風なイメージだし。)「晴勇(はれいさむ)」号という名も、不思議にハイカラな名前に読みかえられそうだ(笑)。Harley-Samとか。
(2009.10.17写真追加)
@おもちゃ。(笑)。
ちょっと前のことなのですが、オールCGで作画されているトランスフォーマー内で、劇中キャラが土下座する、という場面があったのですよ。CGの設定のせいかイマイチ土下座に見えなくて、手持ちの同キャラおもちゃでやってみました!
…まず正座ができないよ(^_^;)。股関節も稼働部が狭いので前屈不可だし。無理矢理やってみたら、まーさに_| ̄|○(くずおれる男)というオチでした。あぅ。