なんだかAMラジオを聴いているような感じになることが判明(笑)。まぁポータブルMP3プレーヤー用なので、音質よりも曲数優先にしたためなんスが。
2004年8月のエントリー 一覧
お誘いを受けたので行ってきました!
いやぁ。花火の大きさのインフレ率がすごいね(^_^;)!ご近所花火大会では〆サイズの「超大型スターマイン」が、3~4割占めているのではないだろうか?という勢い。
日本一の正三尺玉(30号)花火(←直径が90cmもあるらしい。)からは一番遠いところから見た(本部を挟んで反対側に上がった)のでイマイチ実感できませんでしたが、やっぱり凄かったですよー。
(2発上がったが、提供は酒造元と、かの越後交通(笑))
花火にはそれぞれタイトルがついていたりするのですが。
なんだかとてつもないイメージ名が多くて大ウケ。中でも一番は「魂の連弾」!!タマシイのレンダンですよ!?むひゃひゃひゃひゃ。
プログラム表に載っていないのが残念~。
カプセルトイのぴちょんくんフィギュアマスコットに、この間から挑戦していたのですが、ようやっと3体目にして水色ぴちょんくんGET!
ちょっと前まで「ダイキンのエアコン希望」というと、「そんなの知ってるなんて、なんとマニアックな(^_^;)」てな顔をされてしまったものだ(笑)。(ダイキンは業務用空調ではトップシェア)
絶望して絶対自殺する!とまで言い切る虫嫌いの人の前で。足に止まって動かないアブラゼミを、鷲づかみにして空に放り投げるワタクシは…やっぱし無神経(^_^;)?
カミナリによる瞬間停電で、いきなりOS再起動!むひゃー!
「正常な終了をしませんでした」云々メッセージが出るかと思ったが、あっさり起動してしまいました。良いのか悪いのかXP…(^_^;)。チェックディスクかけとこーっと。
こういうものがあるのは知っていたが…まーーさーーか本当に民生用に販売しようとは!
これが自動起床装置「おこし太郎」だっっ!価格¥98000(税込・送料込)ですって。
…鉄の人以外、一体誰が買うというのだろうか…(^_^;)?
本年3回目の花火大会。(4つ目も行く予定(笑))。
やはーり花火は打ち上げられる大きさ(号数)よりも、どれだけ近くで見ることが出来るか?が重要なのかもしれない…と実感しつつあり。
遠くの特大スターマインよりも、近くの大スターマインの方が迫力有りって、なんだかな(^_^;)。
いきなり発見びっくらさん。
- Category:藤敏也さん関連
――まーさーかこの期に及んで、10年前の藤さんが動いているのをネット上で見ようとは思いませんでしたよ!びっくりー。
メルマガページでも書きましたが、『The コミュニケーション ~リーダーの情報学と人間学~』のプロモビデオ(?)に藤さんがご出演!クラクラクラクラ。
この間の雷時にやっぱりOSやられてしまったのか、某フリーソフトが起動しなくなってしまいましたよー。(kernel32.dllってそんなに壊れやすいのか?)仕方なしに上書きインストール。フォーマットしてではないので、楽勝。