やっぱり一番燃えるのが、EH200-1系「ECO-POWERブルーサンダー」ってのがワタクシか(^_^;)。
しかーし。初めて「列車撮影会」てなものに参加してみましたが…200人以上はいたか…?という撮り鉄の皆様。すごかったよ。老若男女って言葉で「女」だけが盛大に欠落していたよ!ビビッたぁ。
2004年5月のエントリー 一覧
ノってる時というのは、こーいうものだろうということで(笑)。ついに駅撮りonlyから沿線撮りに出張してみる。(スーパーへの道すがらというあたりが、気力の無さを示しているが。)
うーん。やはりモータードライブで後先考えずに連写!というのが、正しい方法なのだろうと学習。
しかし、線路内に入って三脚を立てるのは、鉄の道(というより人の道)としていかがなものかと思うぞ?
3日前から、突然パソコンが起動しなくなる!という事態に襲われる。どのくらい無茶な症状かというと、立ち上がりの黒いBIOS画面からエラー(x_x)。XPの回復コンソールさえ起動不可。心当たりがないのでまさにパニックに!(つづく。)
BIOS段階から、HDDがヘンだぞと言われ(でも認識はされている)、困ったあげくPCのはらわたからHDDを引きずり出し、マスターとスレーブ(サブのHDD)の役目をジャンパピンをいじって入れ替えてみる。
マスターにOSが入っていないのにスカっと立ち上がったよ!その後、元通りに直すと何事もなかったかのように復活。
(と、書くととってもラクそうだけど、心当たりがない分試行錯誤が大変だったのだ!) うーん。何だったのだろう。
余波でメールお返事等々遅れてすみませぬ――<(_ _;)>
「さっさー」と言われると、なにやら愉快っぽいのですが(笑)。
インターネットに接続しているだけで感染するタイプのウィルスなので、シャレになりません。
WindowsXP使いの方は、早急にパッチをあてましょう。
旧サイトに出していた看板に偽りあり。を発見。
クラクラクラクラ(;@@)。リンク先間違いを2カ所も見つけてしまいました。すみませんすみません>お客様。
――あわてふためいて作るとダメですねぇ。
<html>の前につけ なければならないものだというのを、今日初めて知りました(_ _;)。
ワタクシは一体、何年.htmlを書いているのでしょうか?
……ガックリ。
ようやっと、まっとうなOP画ができあがりましたよ。
最初はえらくやっつけ感漂うOPで、次の場所も前場所画像を使った別バージョンだったので、ずっとこのパターンで行くのかと思っていた。
それにしても…。実写からアニメ(?)に仕立てたのだろうが、あえて似せていないのはナゼ?
お友だちの会社にて。
連休明け、パソコンがウィルス感染で立ち上がりませんー。だそうで。
サッサーですなぁ。対策してなかったんだねぇ。うーん。